島まーる

座間味島

【11/20(木)出発】まずはお試し離島生活!スローライフ✖️保育=心も満たされる離島の幼稚園の先生になってみませんか? 3日間

お支払い実額 大人1名(12歳以上)/1名1室利用時
¥25,960(税込)

募集中(定員数余裕あり)

  • ナイトツアー
座間味島
【11/20(木)出発】まずはお試し離島生活!スローライフ✖️保育=心も満たされる離島の幼稚園の先生になってみませんか? 3日間
旅行代金 大人お一人様 ¥25,960~
  • 締切 2025年9月14日(日)
  • 旅行期間 2025年11月20日(木)〜11月22日(土)
  • 旅行定員 2名

※エントリー数が定員枠を超えた場合は抽選となります。
※抽選結果については募集締め切り後10営業日以内にメールにてご連絡いたします。
※表示されているお支払い実額は旅行代金から6割の助成額を引いた金額となります。
※表示されている旅行代金は、各モニターツアーの最安値の申込条件を適用した費用となります。
※申込人数によって旅行代金が異なる場合がございます。詳しくはプラン詳細ページをご確認下さい。

ツアーコード:zm703

沖縄の離島での先生の仕事に興味がある、でもいきなりの移住は勇気がいる。。そんなあなたにぴったり!
自然や人のあたたかさにふれながら、幼稚園の雰囲気ものぞける“お試しツアー”を開催します!

【重要】
本ツアーは長期プロジェクト型ツアーとなります、
必ず下記リンクを確認してください。

(全2回のツアー参加が必須となります)

【重要】長期プロジェクト型ツアーについて
https://shima-maru.net/69757

以下全2回の日程にご参加いただける方を対象としています。
1回目:2025年11月20日(木)
2回目:2026年1月19日(月)
※各回の内容は「課題解決プログラムの内容」をご覧ください。


今回は人口600人ほどの小さな島。子供の数は約100人ちょっと。
そんな島での幼稚園の先生に興味のある方を探しています。
島では先生の数が少なく既存の先生の負担が大きくなっています。子供達を笑顔にする先生が笑顔で仕事ができる。
そんな職場にするために島に引っ越して幼稚園の先生をしてくれる方を募集しています。
でも島暮らしはできるかな?

座間味島ってどんな島?どんな職場なんだろう。。
そんな不安を2回の島まーるツアーで少しでも改善できればと思います。
青い海。白い雲。満点の星空。そんな都会では体験できない島暮らしを始めるお手伝いをさせてください☆

課題解決プログラムの背景

来年以降にこの島に来たいな。そう考えてる方の不安を取り除きたいなって思い造成しました。
沖縄での暮らしは憧れる。でも離島になるとどんな生活になるんだろう?
そう思った時に一度島に来てどんな島なのか?どんな職場なのかを体験してみることで、応募用紙を見ただけで応募する不安を取り除けるのではと思い計画しました。
普通であれば職場に足を運んでみてどんな子供達がいて、どんな先生がいてとかもみれますが、沖縄の離島だとそれは難しいですよね。
でも沖縄暮らしがしたい!離島に住みたい!そんな人たちのお手伝いができればと思います。

課題解決プログラムの内容

①11月15日(土)に事前オンラインミーティング
コーディネーターの山野さんと教育委員会の遠藤さんと実施、簡単なご挨拶及び打ち合わせを実施

②11月20日(木)~22日(土)に1回目のお仕事体験ツアー 島を知ろう編【今回の募集ツアー対象日程】
まず自分たちが働くかも知れない島のことをご案内出来ればと思います。
座間味島の幼稚園はどんなところなんだろう。どんな人がいて、どんな設備があるんだろう。
それ以外にもこの島はどんな景色でどんなものがあって。そんなところをご案内出来ればと思っています。
11月の新月付近なので夜は星空観測を行います。もしかすると自分の星座を見ることができるかも!?

③1月19日(月)~21日(水)に2回目のお仕事体験ツアー 人を知ろう編【次回の予定日程】
2回目の来島では、島のママやパパに声をかけて、一緒に交流会を計画しています。
私たちの考えとは違う目線から、何か島のためのアドバイスなどを貰えればすごく嬉しいです。
またどんな保護者がいるのかって気になりますよね。そこも含めて不安をとり除ければと思っています。
また冬って沖縄の海って何するの?って思うかもしれませんが、座間味島にはザトウクジラが繁殖や子育てにやってくるんです。
今回はそのツアーも一緒にご案内します。

④ツアー終了後
プロジェクトの推進に向けて継続的なコミュニケーションを実施していきます。

課題解決プログラムの案内人

山野将太(41歳)
島に来て六年目。波照間島にいる時から星空写真を撮り始めて、今では座間味島で星空ガイドとカメラマンをしています。
他にも、バスの運転をしたり、キャンプ場で働いたり。色々な顔を持つ、仕事が大好きな大阪人です!
色が黒いので、うちなんーちゅって思われますが、生まれも育ちも大阪人です!
普段はおしゃべり6割・写真4割の星空ツアーをしています。
今までは、観光協会等で、座間味島での観光ツアー、ボランティアツアーのコーディネーターも担当していました!
今回は、島のみんながSNSにあげていた幼稚園の先生問題をこの島まーるを使えば解決できるかも!?と思いツアーを造成しました!

基本情報

旅行代金
助成前の旅行代金(税込)お支払い実額(税込)
大人1名(12歳以上)/1名1室利用時 ¥64,900
¥25,960
大人1名(12歳以上)/2名1室利用時 ¥64,900
¥25,960
※沖縄県内の集合場所までの交通費や前後宿泊の滞在費等は、全て自己負担(助成適用外)となります。また旅行手配は旅行契約締結後に実施するようお願い申し上げます。
※中学生未満のお子様については助成対象外となります。
※地域によって定められた環境税などは、上記の旅行代金に含まれていません。
※助成金の受領について
助成金はお客様に対して支給されますが、当社は、助成金をお客様に代わって受領(代理受領)致しますので、お客様は、旅行代金に対する助成金を差し引いた「お支払い実額」をお支払いいただくこととなります。なお、お取消しの際は、旅行代金を基準として所定の取消料を申し受けいたします。お客様は、当社による代理受領ついてご了承のうえお申込みください。
事前オリエンテーション実施日:2025年11月15日(土) 17時00分
※事前オリエンテーションはオンラインでの実施となります。
※MTGのURLは実施日の3日前までに事務局よりご案内いたします。
※原則、同行者も含めてエントリーした全員の参加が必要となります。
※日程が変更となる場合がございます、その際は事前に連絡いたします。
助成率6割
旅行代金に含まれるもの往復のフェリー代、宿泊代、ツアーに含まれる食事代(朝食2回、昼食1回、夕食2回)、現地コーディネーター費用、課題解決プログラム費、体験プログラム費、交流会費、保険料、その他ツアー実施における諸費用
旅行代金に含まれないもの1日目および3日目の昼食代、フリータイム時のアクティビティ費用、その他個人的に必要となる費用(お土産代等)
旅行日数2泊3日
出発地那覇
目的地座間味島
食事条件朝食2回/昼食1回/夕食2回
宿泊形態民宿
宿泊先民宿みやむら または同等クラス
https://minsyuku-miyamura.com/
部屋割り1人×2部屋
ツアーに含まれる課題解決プログラム00.長期プロジェクト型、07.学習支援
ツアーに含まれる体験プログラムナイトツアー
参加対象年齢22歳〜50歳
参加条件
【必須】・・・幼稚園教諭免許をお持ちの方
【任意】・・・海が好き・星が好き・都会暮らしに疲れた方
旅行定員数2名
最少催行人数1名
お一人様参加
利用する交通機関フェリー(フェリーざまみ3)
添乗員同行なし
現地係員あり
その他・注意事項【持ち物】
・上履き
・靴下

【注意事項】
実際に幼稚園に行き、今いる先生と一緒に子供達の相手もしていただきます。
また午後からは預かり保育の現場にも行きます。
事前にこんなことしたいとかあればお気軽にお問い合わせください。
できる範囲でのご協力はさせていただきます。

▼アレルギー対応について
お客様に安心してお食事をしていただけるよう、事前にお申出のあった場合、料理内容を変更するなど、出来る限りの対応をさせていただいておりますので、お気軽にご相談ください。
参加される方につきましてアレルギーに特に敏感な方、症状が重篤な方は、お客様の安全のためにもツアーのエントリーについては、予めご遠慮ください。

▼島まーる事務局からのアレルギーチェック項目について 
こちら

▼行程についてのご案内
※ご宿泊先が同等クラスへ変更になる場合がございます。
※天候及び諸事情により旅程が変更になる場合がございます。
※水分補給は常に行い、体調不良の場合は必ず伝えるようお願い致します。

▼環境税について
お一人100円の環境税をお支払い頂きます。当日、那覇泊港へ集合頂いた際に徴収させて頂きますので、ご準備をお願い致します。
現地運営責任者フシヌヤーウチ 山野将太
旅行企画実施株式会社ジャンボツアーズ
沖縄県那覇市久茂地2-15-10 久茂地BKビル
観光庁長官登録旅行業第1-1374号
一般社団法人日本旅行業協会正会員(JATA)

mail:jumbo_dev@jumbotours.co.jp
TEL:098-917-5575

受付時間:平日 9:30-18:00(土日祝除く)
※当選が確定するまでのお問い合わせは「島まーる事務局」へお願い致します。

日程表

日程 スケジュール
11月20日
1日目
09:00
那覇・泊港ターミナル(とまりん)に集合/センディング担当による体調確認と事業説明

10:00
那覇/泊港出発(フェリーざまみ)

12:00
座間味島着:座間味島コーディネーター山野さんと合流。簡単な自己紹介をして移動

12:15
オリエンテーション

12:30
昼食(各自那覇で事前にご準備をお願いいたします。または泊港ターミナル内に売店あり)

13:00
宿にチェックイン

13:30
【課題解決プログラム】島内を案内。島のあれこれをお見せします。

16:00
島内視察終了

17:00
サンセットを見に行ってみよう!

18:30
夕食交流会

21:00
交流会終了
11月21日
2日目
07:30
303カフェにて朝食

08:30
【課題解決プログラム】幼稚園に行って実際に子供達を一緒に過ごしてみよう!

12:00
お昼休憩(ランチ ※詳細は現地にてお伝えしますが、ご用意いたします)

13:00
【課題解決プログラム】預かり保育も体験してみましょう!

16:00
預かり保育終了

18:30
夕食会

21:00
【観光体験プログラム】星空鑑賞会

23:00
星空鑑賞会終了
11月22日
3日目
07:30
303カフェにて朝食
10時までにチェックアウト。荷物はチェックアウト後も預かることが可能です⭐️

午前中 自由時間
※昼食はご自身でお召し上がりください。
※マリンアクティビティ等に参加したい方は、事前に予約をお勧めします。

13:00
港で振り返り会&アンケート記入

14:00
フェリーざまみで出発

16:00
那覇・泊港ターミナル(とまりん)到着~解散「お疲れ様でした!」
  • 締切 2025年9月14日(日)
  • 旅行期間 2025年11月20日(木)〜11月22日(土)
  • 旅行定員 2名