島まーる

池間島

昔ながらの風景や自然、そして約250年の伝統行事が今もなお息づく島

池間島は、沖縄本島より約300㎞離れた宮古島の北西約1.5㎞に浮かんでいる、周囲約10㎞の小さな島です。全長1,425メートルの池間大橋で宮古島とつながっており、車で気軽にアクセスできる離島でもあります。「池間ブルー」と呼ばれる青色で織りなす海のグラデーションは、見る人を虜にします。また、池間島の北東にある八重干瀬(やびじ)には日本最大級のサンゴ礁群があり、宮古諸島の中でも屈指の観光スポットとなっています。

Infomation

島のイベントハーリー(6月)
ミャークヅツ(豊作・豊漁祈願)(10月)
観光スポット池間大橋
フナクスビーチ
池間湿原
八重干瀬
出発地宮古空港
主な宿泊形態民泊
主な現地の運営者池間島観光協会
位置宮古島の北西約1.5kmに位置し、北緯24度55分、東経125度12分に位置する。
MAPで見る
大きさ約 2.83 km²
人口478人(令和5年9月データ)
観光協会池間島観光協会
役場宮古島市役所