島まーる

石垣島 (南部)

【1/22(木)出発】★石垣島発着★ゼロからガイドツアーを創る!フルスト原遺跡の環境整備と”知る”ことで未来へつなぐ5泊6日★サバニ&シュノーケル付き 6日間

お支払い実額 大人1名(12歳以上)/1名1室利用時
¥42,360(税込)

募集中(定員数超過により抽選で決定)

石垣島 (南部)
【1/22(木)出発】★石垣島発着★ゼロからガイドツアーを創る!フルスト原遺跡の環境整備と”知る”ことで未来へつなぐ5泊6日★サバニ&シュノーケル付き 6日間
旅行代金 大人お一人様 ¥42,360~
  • 締切 2025年11月23日(日)
  • 旅行期間 2026年1月22日(木)〜1月27日(火)
  • 旅行定員 4名

※エントリー数が定員枠を超えた場合は抽選となります。
※抽選結果については募集締め切り後10営業日以内にメールにてご連絡いたします。
※表示されているお支払い実額は旅行代金から6割の助成額を引いた金額となります。
※表示されている旅行代金は、各モニターツアーの最安値の申込条件を適用した費用となります。
※申込人数によって旅行代金が異なる場合がございます。詳しくはプラン詳細ページをご確認下さい。

ツアーコード:in701

知られざる石垣島の遺跡を舞台に、未来のツアーをゼロからつくる仲間になりませんか?

本ツアーは長期プロジェクト型ツアーとなります。
必ず下記リンクを確認してください。
【重要】長期プロジェクト型ツアーについて

 

14世紀に築かれた石垣島・フルスト原遺跡を舞台に、ゼロからガイドツアーを造成する6日間。
歴史講座や環境整備、パンフレット制作など、学びと実践がつながるプログラムになります。

八重山博物館見学やシュノーケル体験つきで、観光×地域貢献の両方を体感できるボランティア旅です。

観光地として人気の石垣島。
そんな表向きの石垣島とは少し違う、地域に根づく文化に触れ、地域の力になれるボランティアを通じて、「またここに来たい!」と思ってもらえると嬉しいです。

課題解決プログラムの背景

石垣島は海や自然だけではなく、魅力的で貴重な文化財などもたくさんあります。
けれど、まだまだガイドツアーは少ないのが現状です。

「埋もれてしまうのはもったいないなぁ」
島の歴史などを多くの方に知ってほしい。
そのために、観光客や島民へむけてガイドツアーを作っていきたい。
その思いからこのプランをつくりました。

まず初めに14世紀ごろに作られた『フルスト原遺跡』のガイドツアーをゼロから造成。
その後は、他の文化財のツアーも検討しています。

ゴールは、地元の先輩方が語り手やガイドになり、働き口になること。
ツアーの造成・語り手ガイドの育成・モニターツアーの実施につながる第一歩に、ぜひ力を貸してください。

課題解決プログラムの内容

1日目 石垣島の大浜村にある14世紀ごろの集落遺跡『フルスト原遺跡』をツアー化するため、最初に現地の視察。
2日目 石垣島の成り立ちや歴史、文化などをゼロから楽しみながら学びます。フルスト原遺跡へ移動。草刈り作業などの環境整備や観光地にするための意見交換やアイディア出し。
3日目 八重山博物館で情報収集と八重山の宝を体感するシュノーケル体験
4日目・5日目 フルスト原遺跡観光地化へ向けての作業。ガイドパンフレット作りデータを関係機関へ提出。
6日目 伝統文化を知るサバニ体験

課題解決プログラムの案内人

bigbeach石垣島 大浜之浩(オオハマユキヒロ)さん

生まれも育ちも石垣島で現在は島の大自然を活かして、マリンアクティビティやケイビング、星空観察、ヤエヤマヒメボタル鑑賞などのツアーガイドをしています。
そんな地元のツアーガイドだからこそ島の自然を、訪れる人と一緒に守って次世代に繋げていける取り組みを考えました。
ぜひ、今回のボランティアをきっかけに石垣島や八重山のことを好きになってくれると嬉しいです!

基本情報

旅行代金
助成前の旅行代金(税込)お支払い実額(税込)
大人1名(12歳以上)/1名1室利用時 ¥105,900
¥42,360
※沖縄県内の集合場所までの交通費や前後宿泊の滞在費等は、全て自己負担(助成適用外)となります。また旅行手配は旅行契約締結後に実施するようお願い申し上げます。
※中学生未満のお子様については助成対象外となります。
※地域によって定められた環境税などは、上記の旅行代金に含まれていません。
※助成金の受領について
助成金はお客様に対して支給されますが、当社は、助成金をお客様に代わって受領(代理受領)致しますので、お客様は、旅行代金に対する助成金を差し引いた「お支払い実額」をお支払いいただくこととなります。なお、お取消しの際は、旅行代金を基準として所定の取消料を申し受けいたします。お客様は、当社による代理受領ついてご了承のうえお申込みください。
事前オリエンテーション実施日:2026年1月14日(水) 19時00分
※事前オリエンテーションはオンラインでの実施となります。
※MTGのURLは実施日の3日前までに事務局よりご案内いたします。
※原則、同行者も含めてエントリーした全員の参加が必要となります。
※日程が変更となる場合がございます、その際は事前に連絡いたします。
助成率6割
旅行代金に含まれるもの宿泊費5泊分、コーディネーター費、諸経費、ボランティアに必要な諸経費、シュノーケルツアー費、サバニ体験費、保険代、朝食5回/昼食1回/夕食2回
旅行代金に含まれないもの交流会のアルコール代、1日目夕食代、2日目昼/夕食代、3日目夕食代、4日目昼食代、5日目昼食代、6日目昼食代、フリータイム時のアクティビティ体験費、個人で購入されるお土産や飲み物など
旅行日数5泊6日
出発地ユーグレナ石垣港離島ターミナル
目的地石垣島
食事条件朝食5回/昼食1回/夕食2回
宿泊形態ホテル
宿泊先ホテルベルハーモニー石垣島または同等クラス
部屋割り1名部屋×4部屋
ツアーに含まれる課題解決プログラム00.長期プロジェクト型
参加対象年齢12歳〜75歳
参加条件
・体力に自信のある方
・中学生以上

フルスト原遺跡
・琉球の歴史や城跡に興味がある方

あるといいスキル
・ガイドツアーに参加した経験がある方
・WEBを使える方(Canvaを使います)
旅行定員数4名
最少催行人数1名
お一人様参加
添乗員同行なし
現地係員あり
その他・注意事項 【フルスト原遺跡活動】
・動きやすい靴
・動きやすい長ズボン
・水筒
・草刈り作業などもあるので汚れても良い服装
・筆記用具 任意→(PC作業のできる方はノートパソコンタブレットなど。)

【シュノーケル】
・水着、着替え、タオル、酔い止め薬
※ウェットスーツは無料貸出

【サバニ体験】
濡れても良い服装、水着、着替え、タオル

【注意事項】
・現地コーディネーターの指示や注意には必ず従ってください。
・貴重文化財の作業があります。文化財などを汚染や破壊は絶対にしないようにお願いします。
・ある程度の現金を所持してください。島には現金決済のみのお店もあります。
・虫が出ることがあります。
・ツアー中の昼食は各自現地精算になります。 現金を持参下さい。

屋内から屋外までの幅広い作業があるため、体調管理ができる方のご応募をお待ちしています。
万が一、体調に違和感があった場合は、必ずコーディネーターにご報告ください。

▼アレルギー対応について
お客様に安心してお食事をしていただけるよう、事前にお申出のあった場合、料理内容を変更するなど、出来る限りの対応をさせていただいておりますので、お気軽にご相談ください。
参加される方につきましてアレルギーに特に敏感な方、症状が重篤な方は、お客様の安全のためにもツアーのエントリーについては、予めご遠慮ください。

▼島まーる事務局からのアレルギーチェック項目について 
こちら
現地運営責任者bigbeach石垣 大浜之浩
旅行企画実施株式会社ジャンボツアーズ
沖縄県那覇市久茂地2-15-10 久茂地BKビル
観光庁長官登録旅行業第1-1374号
一般社団法人日本旅行業協会正会員(JATA)

mail:jumbo_dev@jumbotours.co.jp
TEL:098-917-5575

受付時間:平日 9:30-18:00(土日祝除く)
※当選が確定するまでのお問い合わせは「島まーる事務局」へお願い致します。

日程表

日程 スケジュール
1月22日
1日目
16:00
集合 ユーグレナ石垣港離島ターミナル
コーディネーターのbigbeach石垣島 大浜さんがお出迎え

16:15
送迎車で移動 

16:45
オリエンテーション 場所:フルスト原遺跡
今回の舞台となる遺跡で自己紹介、ツアー趣旨などを説明します

18:00
送迎車でホテルへ移動

ホテルチェックイン

夕食
各自でお召し上がりください
1月23日
2日目
08:00
朝食
ホテルにて

09:00
ホテル出発
送迎車で移動
作業ができる服装で集合してください。

大浜にぃにぃが語るゼロから学ぶ石垣島 場所:石垣やいま村
実際に移築した琉球民家を体感し、歴史や島の成り立ちから琉球風水まで、ディープな石垣島を知ります。

12:00
昼食
石垣やいま村内の飲食店で各自お召し上がりください。

13:00
送迎車で移動

13:30
【課題解決】フルスト原遺跡の環境整備とゼロから作るガイドツアー
作業内容の打ち合わせをして開始

15:00
休憩
作業中に感じた遺跡の魅力、観光地にするために残る課題などをディスカッションします。
※関係者が参加する予定です。

16:30
終了
送迎車でホテルへ移動

夕食
各自お召し上がりください。
1月24日
3日目
08:00
朝食
ホテルにて

09:00
送迎車で移動

大浜にぃにぃが語るゼロから学ぶ石垣島 場所:石垣市立八重山博物館
フルスト原遺跡についての情報収集をします。

12:00
送迎車でbigbeach石垣島事務所へ移動

12:10
昼食
bigbeach石垣島事務所でみつこおばぁ特製八重山そば♪

13:10
送迎車で浜崎町フィッシャリーナへ移動

13:30
出港 浜崎町フィッシャリーナ
【観光体験】伝統木造船サバニに乗って八重山ガイド&ボートシュノーケル
・ボートシュノーケル

16:30
終了

17:00
送迎車でホテルへ移動

夕食
各自お召し上がりください。
1月25日
4日目
08:00
朝食
ホテルにて

09:00
送迎車で移動

【課題解決】フルスト原遺跡の環境整備とゼロから作るガイドツアー
場所:bigbeach石垣島事務所
提出資料作業内容の打ち合わせをして役割分担をします。
ターゲット:観光客(絵が多め)
利用イメージ:ガイドツアーで使う配布資料※6つ折り
納品イメージ:印刷できるデータ

12:00
昼食
各自でお召し上がりください。

13:00
【課題解決】フルスト原遺跡の環境整備とゼロから作るガイドツアー
場所:bigbeach石垣島事務所

17:00
終了後、送迎車でホテルへ移動
フリータイム

18:30
夕食会
ホテルから徒歩圏内の飲食店で、フルスト原遺跡ガイドツアーと島の未来について盛り上がりましょう!

21:00
終了
各自徒歩でホテルへ
1月26日
5日目
08:00
朝食
ホテルにて

09:00
送迎車でbigbeach石垣島事務所移動

【課題解決】フルスト原遺跡の環境整備とゼロから作るガイドツアー
場所:bigbeach石垣島事務所
提出資料作業内容の打ち合わせをして役割分担をします。
ターゲット:観光客(絵が多め)
利用イメージ:ガイドツアーで使う配布資料※6つ折り
納品イメージ:印刷できるデータ

12:00
昼食
みんなで島のお弁当屋さんにお昼を買いに行きましょう!

13:00
【課題解決】フルスト原遺跡の環境整備とゼロから作るガイドツアー
場所:bigbeach石垣島事務所
提出資料作業内容の打ち合わせをして役割分担をします。
ターゲット:観光客(絵が多め)
利用イメージ:ガイドツアーで使う配布資料※6つ折り
納品イメージ:印刷できるデータ

14:30
送迎車で石垣市役所へ移動

15:00
石垣市教育委員会へ資料提出
自己紹介をして制作物の説明をしていただきます。

16:00
送迎車でフルスト原遺跡へ移動
整備した場所を確認し、改めて現地の空気を感じましょう

17:00
送迎車でホテルへ移動
フリータイム

18:30
交流会
ホテルから徒歩圏内の飲食店でフルスト原遺跡ガイドツアーと島の未来について盛り上がりましょう!
※関係者参加予定です

21:00
終了
1月27日
6日目
07:00
朝食
ホテルにて

チェックアウト
※大きな荷物はホテルに預けます。後ほどコーディネーターが回収します。

08:00
ロビー集合
送迎車でユーグレナ石垣港離島ターミナルへ移動

08:30
出港 ユーグレナ石垣港離島ターミナル
フェリーで竹富島へ

08:45
到着 竹富港

09:00
【観光体験】伝統木造船サバニに乗って八重山ガイド&ボートシュノーケル
・伝統木造船サバニ体験


11:00
終了

11:30
昼食
各自でお召し上がりください。
竹富島の「食事処やらぼ」へご案内します♪

12:00
ツアー振り返り&アンケート入力

13:50
出港 竹富港

14:05
到着 ユーグレナ石垣港離島ターミナル

14:10
ユーグレナ石垣港離島ターミナル 解散

ボランティア大変お疲れ様でした&ありがとうございます!
  • 締切 2025年11月23日(日)
  • 旅行期間 2026年1月22日(木)〜1月27日(火)
  • 旅行定員 4名