西表島 (船浮)
【1/21(水)出発】「西表島」の“最果て”へ。船でしか行けない秘境「船浮」。 島人とつながる世界自然遺産・秘境ビーチクリーン 3日間
お支払い実額 大人1名(12歳以上)/1名1室利用時
¥26,580(税込)
募集中(定員数残りわずか)
-
島内散策・地域探検
-
島内散策・地域探検
- 締切 2025年11月16日(日)
- 旅行期間 2026年1月21日(水)〜1月23日(金)
- 旅行定員 14名
※エントリー数が定員枠を超えた場合は抽選となります。
※抽選結果については募集締め切り後10営業日以内にメールにてご連絡いたします。
※表示されているお支払い実額は旅行代金から6割の助成額を引いた金額となります。
※表示されている旅行代金は、各モニターツアーの最安値の申込条件を適用した費用となります。
※申込人数によって旅行代金が異なる場合がございます。詳しくはプラン詳細ページをご確認下さい。
ツアーコード:if701
「観光客」ではなく「仲間」として迎えられる。船でしか行けない秘境・船浮で、島の人々と一緒に課題に向き合い、心を通わせる特別な3日間。
〜秘境中の秘境。船でしか行けない小さな集落「船浮集落」〜
船浮(ふなうき)集落は、西表島の南西部にあり同じ島内にある唯一船でしか行けない「陸の孤島・船浮」とも呼ばれています。
人口約50人が住んでおり、車が通っていない徒歩15分ほどで集落内を回れる穏やかな場所です。
集落全体が、自然博物館のように珍しい植物や天然記念物に登録されている生物を見ることができ自然を堪能できます。
島内では、お店などが少ないため、事前に調べて必要なものは持参して、船浮集落でしか出来ないことを満喫してください。
〜ツアー全体のポイント〜
船でしか行けない秘境・船浮を目指す道中そのものが冒険!
人気の由布島観光や、西表島の絶景スポットも楽しめます。
人口約50人の小さな集落では、ガイドと一緒に暮らしや自然を学び、島の人々と交流。旅のハイライトは、島民と力を合わせて行う秘境ビーチの清掃活動。
観光では味わえない「島の仲間」としての時間が待っています。
宿では女将の手料理を囲み、満天の星に包まれる静かな夜を過ごしながら、都会では得られない余白のひとときを堪能できます♪
〜ご宿泊予定のお宿「ふなうき荘」について〜
・全室バス・トイレ・テレビ・クーラー付き
[ ある物 ]
・タオル・ワンオンシャンプー・洗顔シャンプー・ドライヤー・Wi-Fi・洗濯機もご利用になれます。
[ ない物(お持ちいただきたい物)]
・歯ブラシ・パジャマ・カミソリ
・お食事:グルクン、オオタニワタリ・・・など船浮でとれた新鮮な魚や野菜をふんだんに使ったお料理です。
※季節やその日の状況によってメニューは異なります

課題解決プログラムの背景
船浮集落は、西表島の中でも船でしか行けない“陸の孤島”で、人口はおよそ50名。
商店もなく、観光地として訪れる人は多いものの、島の暮らしを支える担い手は限られています。
特に大きな課題が「ビーチに流れ着く漂着ゴミ」。人口が少ないため、清掃活動に十分な人手を割くことができず、さらに回収したゴミを島外に運び出す際には大きなコストがかかるため、処理そのものが島の大きな負担となっています。
そこで、外から訪れる人々が“観光客”として楽しむだけでなく、島民と一緒に課題解決に取り組むことで、自然環境の保全と地域の暮らしを支える力となり、同時に“島の仲間”として深い関係を築くことにつながります。

課題解決プログラムの内容
船浮周辺の秘境ビーチに漂着する大量のゴミ。人口が少なく人手不足のため、島民だけでは処理が追いつきません。
ツアー参加者が地元の人々と一緒にビーチクリーンを行うことで、美しい自然を守り、島の暮らしを支える力となります。

課題解決プログラムの案内人
じゃじゃまるツアー・小田切 友輔さん
豪快な見た目ながら、参加者ひとりひとりに寄り添う優しい人柄。
自然を知り尽くした島ガイドとして、船浮の魅力と課題を丁寧に伝えてくれる心強い案内人です。
基本情報
旅行代金 |
※中学生未満のお子様については助成対象外となります。 ※地域によって定められた環境税などは、上記の旅行代金に含まれていません。 ※助成金の受領について 助成金はお客様に対して支給されますが、当社は、助成金をお客様に代わって受領(代理受領)致しますので、お客様は、旅行代金に対する助成金を差し引いた「お支払い実額」をお支払いいただくこととなります。なお、お取消しの際は、旅行代金を基準として所定の取消料を申し受けいたします。お客様は、当社による代理受領ついてご了承のうえお申込みください。 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
助成率 | 6割 | ||||||||||||
旅行代金に含まれるもの | 石垣島から西表島までの往復船舶代、西表島・白浜港から船浮港までの往復船舶代、宿泊費、現地コーディネーター費、朝食2回/昼食2回/夕食2回、由布島入場料・水牛車乗車代、ボランティア体験に必要な道具代、その他諸経費 | ||||||||||||
旅行代金に含まれないもの | ・旅行中滞在の食事代(1日目の昼食) ・集合場所の「ユーグレナ石垣港離島ターミナル」までの交通費 ・その他、個人で購入されるお土産や飲み物など | ||||||||||||
旅行日数 | 2泊3日 | ||||||||||||
出発地 | ユーグレナ石垣港離島ターミナル | ||||||||||||
目的地 | 西表島 | ||||||||||||
食事条件 | 朝食2回/昼食2回/夕食2回 | ||||||||||||
宿泊形態 | 民宿 | ||||||||||||
宿泊先 | ふなうき荘 または同等クラス | ||||||||||||
部屋割り | 1〜2名1室×3部屋 1〜3名1室×4部屋 (相部屋不可) | ||||||||||||
ツアーに含まれる課題解決プログラム | 00.短期ボランティア型、06.環境保全(エコ活動) | ||||||||||||
ツアーに含まれる体験プログラム | 島内散策・地域探検 | ||||||||||||
参加対象年齢 | 12歳〜60歳 | ||||||||||||
参加条件 | 【必須】 ・静かな地域でのんびり過ごす非日常を体感したい方 【推奨】 ・ビーチクリーン危険な道や滑りやすい場所などもありますので、体力に自信のある方 ※車椅子でのご参加はご遠慮いただいております。 | ||||||||||||
旅行定員数 | 14名 | ||||||||||||
最少催行人数 | 6名 | ||||||||||||
お一人様参加 | 可 | ||||||||||||
利用する交通機関 | 往路:安栄観光予定 復路 :八重山観光フェリー予定 | ||||||||||||
添乗員同行 | なし | ||||||||||||
現地係員 | あり | ||||||||||||
その他・注意事項 | 【持ち物】 ・動きやすい服装(長袖・長ズボン推奨) ・ウィンドブレーカーなどの羽織るもの ・マリンシューズまたは濡れても良い靴 ・帽子・タオル ・日焼け止め・飲み物(必須!) 【注意事項】 ・体力が必要な内容となります。体力に自信のない方はおすすめできませんので予めご認識ください。 ・ビーチは手付かずの自然環境で足場が不安定です。安全を最優先に、無理のない範囲でご参加ください。 ・天候・海況により中止または別プログラムへ変更となる場合があります。 ・島には商店が少ないため、必要な生活用品は事前にご準備ください。 ・ゴミは分別回収を行います。ガイドの指示に従って行動をお願いします。 ▼ご応募前に必ずお読みください 参加するにあたって当日、「ユーグレナ石垣港離島ターミナル」にご自身で集合をお願いしております。 「ユーグレナ石垣港離島ターミナル」 は新石垣空港よりレンタカー、または路線バス、またはタクシーで約30分の距離となります。 時間通りに到着するため、余裕を持ったスケジュールでお越しください。 また、集合場所周辺は徒歩圏内にホテルが多く立地しているエリアとなりますので前日に石垣島へ入り宿泊しますと、当日の移動が楽になります。 ※在住地から現地集合場所までの交通費や宿泊費等は、全て自己負担(補助対象外)となります。 ※石垣空港から、石垣港離島ターミナルまでの移動方法は以下サイトを参考ください。 https://ishigaki-airport.co.jp/access/bus-taxi/index.html ▼フェリー乗船スケジュールについて ツアーの企画時点では、催行日のフェリー時刻表が発表されていないためフェリー乗船時間、または到着時間が変更となる場合がございます。 特に、初日の出発時刻、最終日の帰着時刻が変更となる可能性があるので時間に余裕のある航空券の手配をお願いいたします。 ▼行程についてのご案内 ・ご宿泊先が同等クラスへ変更になる場合がございます。 ・天候及び諸事情により旅程が変更になる場合がございます。 ・水分補給は常に行い、体調不良の場合は必ず伝えるようお願い致します。 ・動きやすい服装、特に体験プログラムでは海に入れる服装でお願い致します。 ・バス・トイレ共同になる場合がございます。 ・パジャマ・歯ブラシのご用意はございませんので各自ご持参ください。 ・飛行機のお時間は前後する場合がございます。 ・添乗員の同行はございません。 ・現地に買い物可能な商店はございません。事前にご認識ください。 ・一部携帯電話(特にソフトバンク系)が繋がらないエリアとなりますので、予めご了承ください。 ▼アレルギー対応について お客様に安心してお食事をしていただけるよう、事前にお申出のあった場合、料理内容を変更するなど、出来る限りの対応をさせていただいておりますので、お気軽にご相談ください。 参加される方につきましてアレルギーに特に敏感な方、症状が重篤な方は、お客様の安全のためにもツアーのエントリーについては、予めご遠慮ください。 ▼ツアー参加にあたっての前泊について 県外からお越しになるツアー参加者は、モニターツアーの集合場所や出発時間に合わせて、ご自身にて前泊などのスケジュール調整をお願いします。 なお、県外から集合場所までの交通費や宿泊費等は、全て自己負担(補助対象外)となります。 | ||||||||||||
現地運営責任者 | じゃじゃまるツアー 小田切 友輔 | ||||||||||||
旅行企画実施 | 株式会社ジャンボツアーズ 沖縄県那覇市久茂地2-15-10 久茂地BKビル 観光庁長官登録旅行業第1-1374号 一般社団法人日本旅行業協会正会員(JATA) mail:jumbo_dev@jumbotours.co.jp TEL:098-917-5575 受付時間:平日 9:30-18:00(土日祝除く) ※当選が確定するまでのお問い合わせは「島まーる事務局」へお願い致します。 |
日程表
日程 | スケジュール |
---|---|
1月21日 1日目 | 12:00 「ユーグレナ石垣港離島ターミナル」現地集合・受付 現地に到着後の流れをスタッフよりご案内 ※集合場所までは、石垣空港より路線バスやレンタカーなどで各自ご集合いただきます。 ※昼食はお済ませの上、ご集合ください。(旅行代金には含まれておりません。) ※フェリー時刻が変わる場合がありますので時間に余裕のある航空券の手配をお願いします。 ※当日、受付の際に「往復分のフェリーチケット」をお渡ししますので、特に復路分は紛失されないようご注意ください。 万が一紛失された場合は、自己負担となります。 13:00 「ユーグレナ石垣港離島ターミナル」出港 西表島・大原港行き 13:50 西表島・大原港到着。現地コーディネーターと合流。 14:00 大原港発。 14:30 「旅人の駅」到着。一度は乗りたい!「水牛車」に乗って、「由布島」へ♪ 「由布島」 自由散策。 16:00 自由散策終了。「由布島」発。お戻りはコーディネーターの案内のもと水牛車に乗ってお戻りください。 16:30 「旅人の駅」到着。送迎車に乗り船浮を目指します。 まずは白浜港へ車で移動。 17:40 白浜港到着。陸路で行ける「西表島の端っこ」にある港です! 17:50 白浜港発。フェリーで目的地「船浮」へ! 18:00 船浮港到着 オリエンテーション、チェックイン 19:00 お宿にて夕食。女将が腕をふるう、島の食材をふんだんに使った夕食をご堪能ください! 【宿泊:ふなうき荘 または同等クラス】 |
1月22日 2日目 | 08:00 お宿にて朝食 09:00 島んちゅガイドと一緒に集落散策。船浮集落を学ぼう! 11:00 船で行く!「秘境ビーチクリーン」作戦開始! 昼食は地元で作ったお弁当をご用意しております♪ 船浮周辺のエリアは手付かずの秘境なので、流れ着いたゴミがたくさんあります。 皆さんのお力をお借りします! 15:00 ビーチクリーン終了 15:30 宿へ帰着。夕食までフリータイム。のんびりお過ごしください♪ 19:00 お宿にてご夕食 ※スケジュールは目安となります。当日の波の状況や、参加人数、天候などによって変わりますので予めご了承ください。 【宿泊:ふなうき荘 または同等クラス】 |
1月23日 3日目 | 08:00 お宿にて朝食 振り返り会・アンケート記入 終了後出発までフリータイム 10:25 船浮港出発 ※当日の状況により出発時間が前後する場合があります。 10:35 白浜港到着 10:40 宿の送迎車にて大原港へ向けて出発 途中で、星砂の浜や西表野生生物保護センターなどへご案内! ※状況によりご案内場所は変更となる場合がございます。 昼食はお弁当をご用意いたします。 16:00 大原港着 16:30 フェリーにて石垣島行き出発 17:20 「ユーグレナ石垣港離島ターミナル」到着・現地解散! ※フェリー時刻が変わる場合がありますので時間に余裕のある航空券の手配をお願いします。 ご自宅まで気をつけてお帰りください! そのまま石垣島で延泊して楽しむのも良いですよ! また世界自然遺産「西表島」へお越しくださいね♪ |
- 締切 2025年11月16日(日)
- 旅行期間 2026年1月21日(水)〜1月23日(金)
- 旅行定員 14名