西表島 (祖納 )
【2/8(日)出発】★那覇空港発着★西表島最古の集落「祖納地区」の歴史・文化を守ろう! 沖縄最古の木造茅葺き民家「新盛家住宅」&「祖納集落公民館」お掃除大作戦 3日間
お支払い実額 大人1名(12歳以上)/1名1室利用時
¥38,120(税込)
募集中(定員数余裕あり)
-
エコ・ネイチャー
-
エコ・ネイチャー
- 締切 2025年11月30日(日)
- 旅行期間 2026年2月8日(日)〜2月10日(火)
- 旅行定員 7名
※エントリー数が定員枠を超えた場合は抽選となります。
※抽選結果については募集締め切り後10営業日以内にメールにてご連絡いたします。
※表示されているお支払い実額は旅行代金から6割の助成額を引いた金額となります。
※表示されている旅行代金は、各モニターツアーの最安値の申込条件を適用した費用となります。
※申込人数によって旅行代金が異なる場合がございます。詳しくはプラン詳細ページをご確認下さい。
ツアーコード:is705
世界自然遺産の西表島、最古の集落「祖納(そない)」で地元の方々と交流しながらボランティアしよう!
世界自然遺産に登録された西表島には、豊かな自然と共に生きてきた島の人や文化・歴史が数多くあります。
そんな島でも最も古い集落の一つ「祖納(そない)」で、集落の大切な財産を守るために皆さんと一緒に活動できればという思いからこのツアーが出来ました。
県指定文化財「新盛(しんもり)家住宅」や、地域住民が集まる交流拠点「祖納公民館」の清掃活動のお手伝いをしながら、島や祖納集落のことをたくさん知ってください。
ツアーの後には、西表島が皆さんにとって近い存在になりますように☆彡
☆観光ポイント☆
観光プログラムでは人気の「浦内川ジャングルクルーズ」へご案内!マリユド ・カンビレーの滝を目指して西表島の大自然を楽しんでくださいね♪
☆本日程限定!地域行事の特別見学あり!☆
「種子取祭(タナドゥリ)」。粟や稲の種おろし行事で、種を撒く前に稲穂が無事に育つことを祈願する豊作祈願行事です。
地域によって呼び名が異なり、沖縄本島では「タントゥイ」、離島では「タニドゥル」や「タナドゥイ」などと呼ばれる、今年1年の感謝と、来年の豊作を祈願します。
コーディネーターがご案内しますので安心して見学いただけます♪

課題解決プログラムの背景
高齢化が進む集落で人手が足りずに美化活動が追い付いていない状況。
文化財「新盛家住宅」や地域住民が集まる交流拠点「祖納公民館」といった集落の財産を守るためにこのツアーが生まれました。

課題解決プログラムの内容
①西表島の県指定文化財「新盛家住宅」と周辺集落の清掃活動
②地域住民が集まる交流拠点「祖納公民館」の清掃活動
☆新盛家について
新盛家住宅は、西表島・祖納(そない)集落にあり、明治の初め頃の建築、築年数は150年以上で沖縄県内に現存する最古の木造民家であるといわれています。
釘や金具を使用しない、くさびで締めた貫木屋(ヌキジャー)と呼ばれる造りが特徴で、敷地を取り囲む石垣には、平たく薄いテーブルサンゴを幾重にも積み重ねて用いたり、防風林として植えられているフクギの大木なども見事に残っています。

課題解決プログラムの案内人
西表アイランドホテル 上亀夫婦
元気いっぱいに皆様をお出迎えします!
一緒に活動できることを楽しみにしています。
基本情報
旅行代金 |
※中学生未満のお子様については助成対象外となります。 ※地域によって定められた環境税などは、上記の旅行代金に含まれていません。 ※助成金の受領について 助成金はお客様に対して支給されますが、当社は、助成金をお客様に代わって受領(代理受領)致しますので、お客様は、旅行代金に対する助成金を差し引いた「お支払い実額」をお支払いいただくこととなります。なお、お取消しの際は、旅行代金を基準として所定の取消料を申し受けいたします。お客様は、当社による代理受領ついてご了承のうえお申込みください。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
助成率 | 6割 | |||||||||||||||
旅行代金に含まれるもの | 沖縄本島から石垣島までの往復航空券代、石垣島島内送迎代、石垣島から西表島までの往復船舶代、宿泊費、現地コーディネーター費、諸経費、朝食2回/昼食1回/夕食2回、ジャングルクルーズ体験料(保険料含む) | |||||||||||||||
旅行代金に含まれないもの | ・旅行中滞在の昼食代(1・3日目の昼食) ・集合場所の「那覇空港」までの交通費 ・その他、個人で購入されるお土産や飲み物など | |||||||||||||||
旅行日数 | 2泊3日 | |||||||||||||||
出発地 | 那覇空港 | |||||||||||||||
目的地 | 西表島 | |||||||||||||||
食事条件 | 朝食2回/昼食1回/夕食2回 | |||||||||||||||
宿泊形態 | ホテル | |||||||||||||||
宿泊先 | 西表アイランドホテル または同等クラス | |||||||||||||||
部屋割り | 1名1室×2部屋、 1〜2名1室×3部屋、 1〜3名1室×1部屋、 1〜4名1室×1部屋 | |||||||||||||||
ツアーに含まれる課題解決プログラム | 00.短期ボランティア型、05.地域活動 | |||||||||||||||
ツアーに含まれる体験プログラム | エコ・ネイチャー | |||||||||||||||
参加対象年齢 | 18歳〜65歳 | |||||||||||||||
参加条件 | 体力が必要です。文化財保全や地域振興に興味がある方、大歓迎。 | |||||||||||||||
旅行定員数 | 7名 | |||||||||||||||
最少催行人数 | 5名 | |||||||||||||||
お一人様参加 | 可 | |||||||||||||||
利用する交通機関 | 往路:那覇空港 出発 日本トランスオーシャン航空605便 復路:石垣空港 出発 日本トランスオーシャン航空614便 | |||||||||||||||
添乗員同行 | なし | |||||||||||||||
現地係員 | あり | |||||||||||||||
その他・注意事項 | 【持ち物】 ・清掃活動で汚れても良い服装と靴 ※ゴミ袋や清掃用具などプログラムに最低限必要なものは現地にてご用意いたします。 【注意事項】 ※作業中の怪我は自己責任となります。無理せず、十分注意しながら作業してください。 ▼ご応募前に必ずお読みください 参加するにあたって当日、「那覇空港」にご自身で集合をお願いしております。 時間通りに到着するため、余裕を持ったスケジュールでお越しください。 ▼フェリー乗船スケジュールについて ツアーの企画時点では、催行日のフェリー時刻表が発表されていないためフェリー乗船時間、または到着時間が変更となる場合がございます。 それに伴い、行程内のスケジュールが変更となる場合があります。 ▼行程・体験について ・スケジュールに記載の内容はあくまで予定です。イベントや当日の準備などの状況によっては内容を変更する場合がございますので予めご了承ください。 ・水分補給、行程内容に適した服装を備える等の体調管理を各自意識してください。 ・体調不良の場合は必ずその旨伝えるようお願いします。 ・船酔いや車酔いが心配な方は必ず酔い止めをご持参ください。 ・天候やその他状況により体験内容の変更や中止、行程順序の変更をさせていただく場合がございますので予めご了承ください。 ▼アレルギー対応について お客様に安心してお食事をしていただけるよう、事前にお申出のあった場合、料理内容を変更するなど、出来る限りの対応をさせていただいておりますので、お気軽にご相談ください。 参加される方につきましてアレルギーに特に敏感な方、症状が重篤な方は、お客様の安全のためにもツアーのエントリーについては、予めご遠慮ください。 ▼島まーる事務局からのアレルギーチェック項目について こちら ▼宿泊施設について ※「西表アイランドホテル」の場合 ・お部屋タイプは「洋室・ツインルーム(バス・トイレ付き)」となる予定です。ユニットバスとなります。 ・館内設備:ハンドタオル、バスタオル、ボディソープ、シャンプー、リンス、ドライヤー、歯ブラシ・歯磨き粉、テレビ、クーラー、ベッド、Wi-Fi ・館内にないもの:パジャマ、髭剃り、くし・ブラシ、シャワーキャップなど ・洗濯機:あり(有料) ・乾燥機:なし | |||||||||||||||
現地運営責任者 | 西表アイランドホテル 女将 上亀智恵 | |||||||||||||||
旅行企画実施 | 株式会社ジャンボツアーズ 沖縄県那覇市久茂地2-15-10 久茂地BKビル 観光庁長官登録旅行業第1-1374号 一般社団法人日本旅行業協会正会員(JATA) mail:jumbo_dev@jumbotours.co.jp TEL:098-917-5575 受付時間:平日 9:30-18:00(土日祝除く) ※当選が確定するまでのお問い合わせは「島まーる事務局」へお願い致します。 |
日程表
日程 | スケジュール |
---|---|
2月8日 1日目 | 08:50 那覇空港の那覇空港国内線ターミナル 那覇空港1階国内線エリア フロア中央の【旅行会社総合案内】に集合/センディング担当による搭乗手続き、事業説明、諸連絡などご案内 09:55 那覇空港 出発 日本トランスオーシャン航空605便にて 石垣島へ 10:55 石垣空港到着。 現地スタッフと合流。「島まーる」の看板を目印にご集合ください。 11:20 石垣空港出発。送迎車にて石垣港ターミナルへ 11:50 石垣港ターミナル到着(ご昼食は各自お済ませください。) 現地スタッフより「往復のフェリーチケット」を受け取り、往路の乗船時間、3日目復路の集合場所・集合時間などをしっかりと聞いてください。 ※復路分は紛失されないようご注意ください。万が一紛失された場合は、自己負担となります。 13:00 石垣港ターミナル出港 西表島・大原港へ 14:00 大原港到着 ☆宿のドライバーと合流 14:10 西表島西部にある島内最古の集落「祖納(そない)地区」へ宿の送迎車にて出発 15:30 祖納地区にある「西表アイランドホテル」に到着。オリエンテーション。 その後、ガイド同行集落散策。西表島内最古の祖納集落の歴史を学びましょう! 16:30 課題解決プログラム①県指定文化財「新盛家住宅」の清掃活動 明治の初め頃の建築で築年数150年以上。現存する沖縄最古の木造茅葺き民家の掃除! 17:30 清掃終了 18:30 宿にて夕食交流会 【宿泊:西表アイランドホテル 予定】 |
2月9日 2日目 | 07:30 ホテルにて朝食 09:00 課題解決プログラム②地域住民が集まる交流拠点「祖納公民館」の清掃お手伝い! 祖納集落の住民が日頃から利用している集落の共用施設です! 綺麗に利用できるようお手伝いをお願いします♪ 11:00 清掃終了 11:30 宿でおにぎり弁当の昼食(予定) 12:30 観光プログラム「浦内川ジャングルクルーズ マリユド ・カンビレーの滝コース」(約3時間) ジャングルクルーズでジャングルの奥地へ行き、途中から上陸し、滝を目指してトレッキングします♪ 15:30 観光プログラム終了 16:00 宿へ帰着。それぞれ休憩・フリータイム。 17:00 ☆本日程参加者限定!地域行事特別見学&夕食交流会☆ 「種子取祭(タナドゥリ)」。粟や稲の種おろし行事で、種を撒く前に稲穂が無事に育つことを祈願する豊作祈願行事です。 コーディネーターがご案内しますので安心して見学いただけます♪ 夕食はお弁当をご用意いたします。 【宿泊:西表アイランドホテル 予定】 |
2月10日 3日目 | 07:30 ホテルにて朝食 08:30 振り返り会。 09:40 宿出発。宿の送迎車にて大原港へ ~お世話になりました!~ 11:00 大原港着 11:30 フェリーにて石垣島行き出発 12:20 石垣港ターミナル到着。送迎スタッフと合流。 12:30 石垣港ターミナル出発 マイクロバスにて石垣空港へ 13:10 石垣空港着 14:25 石垣空港 出発 日本トランスオーシャン航空614便にて 那覇空港へ 15:25 那覇空港着 ~お疲れ様でした!~ |
- 締切 2025年11月30日(日)
- 旅行期間 2026年2月8日(日)〜2月10日(火)
- 旅行定員 7名