多良間島
【11/1(土)出発】★宮古空港発着★離島ならではの環境を楽しめる方限定【多良間村】村民運動会にメンバーとして参加するお手伝いツアー〜 文化の日、“島の仲間”になる3泊4日〜おひとり様歓迎 4日間
お支払い実額 大人1名(12歳以上)/1名1室利用時
¥37,800(税込)
募集中(定員数超過により抽選で決定)
-
文化体験
-
文化体験
- 締切 2025年8月31日(日)
- 旅行期間 2025年11月1日(土)〜11月4日(火)
- 旅行定員 3名
※エントリー数が定員枠を超えた場合は抽選となります。
※抽選結果については募集締め切り後10営業日以内にメールにてご連絡いたします。
※表示されているお支払い実額は旅行代金から6割の助成額を引いた金額となります。
※表示されている旅行代金は、各モニターツアーの最安値の申込条件を適用した費用となります。
※申込人数によって旅行代金が異なる場合がございます。詳しくはプラン詳細ページをご確認下さい。
ツアーコード:ta704
この島では、課題も、可能性も、全部リアル。
多良間村は、沖縄離島の中でも人口1,000人に満たない小さな島。
けれど、ここには“支え合いの文化”と“つながりの力”が息づいている。
年に一度の「村民運動会」は、地域全体でつくりあげる、まさに“共同体の結晶”。
この運動会に、いち観客としてではなく、「島の仲間」として関わる3泊4日。
あなたのスキルや経験、アイデアを、島の未来に活かしてみませんか?
地域づくりに一歩踏み出したい、20〜50代の健康的で意欲ある方、大歓迎です。
本気で地域とつながる、等身大の関係人口プロジェクト、始動。
※素泊まり宿になります。朝食は別途ご用意します。
・ 村民運動会を支える「参加型・共創型」ボランティア体験
・ 津川・天川・宮良・土原・吉川・大木・大道・嶺間、8部落との出会いと交流
・ 各区長や青年会とのリアルな対話を通じて、島の課題と向き合う
・ 地域づくりに関心がある人限定の少人数制・濃密プログラム
・ 将来的な中長期プロジェクトや移住に向けた関係人口ステップの一歩に

課題解決プログラムの背景
・少子高齢化・人口減少により、地域行事の存続・継承が困難に
・村民運動会も、担い手や運営負担が一部の住民に集中しつつある
・島外からの“応援団”を受け入れることで、新しい風と協力体制の創出を目指す
・短期参加をきっかけに、中長期プロジェクトや移住への橋渡しへ

課題解決プログラムの内容
【村民運動会ボランティア参加】
・ギッチョウ、ワーガニマースなど伝統競技へ各部落チームから参加
・テント設営、写真・動画撮影、給水など、各区での裏方サポートも実施
【部落めぐり&地域住民交流】
・津川・天川・宮良・土原・吉川・大木・大道・嶺間をミニツアーで訪問
・各集落の特徴・課題・文化について、住民から直接話を聞く/挨拶交流
【地域課題ブレスト&マッチングセッション】
・自分のスキル・経験と地域の課題を照らし合わせ、未来のプロジェクトを構想
【夜の“語り場”企画】
・区長・青年会メンバーとのナイトミーティングで語る「地域のリアルと可能性」

課題解決プログラムの案内人
沖縄県・多良間島出身の地方創生コーディネーター・多良間島観光コンシェルジュ。
沖縄県内で唯一「日本で最も美しい村」に選ばれた景観や文化的資源を誇る島で、「文化経済の循環」をテーマに活動。自然と伝統文化を調和させながら、多良間島の持続可能な発展を追求している。
「多良間島観光コンシェルジュ」として、島の伝統文化や自然の魅力を国内外に発信。
島に残る「琉球風水集落」や「日本農業遺産」「日本林業遺産」として認定された森林資源を守りながら活用することで、文化と環境の調和を目指した経済循環モデルの構築を目指している。
また、「関係人口の創出」にも力をいれており、地域外からの人々と島の住民との交流を深め、観光にとどまらず多様な形で多良間島に関わる人々を増やすことで、地域活性化の新たな可能性を広げる活動を展開。
◼︎青年版国民栄誉賞「JCIJAPANTOYP2024」日本商工会会議所会頭奨励賞受賞
◼︎ 沖縄県、東京都などの観光関連事業多数のコーディネーター
https://www.taramaconcierge.com ・各部落の区長たち
・ 多良間村青年会メンバー:
・ 多良間村役場 地域支援・移住担当(知念さん・大城さん)
基本情報
旅行代金 |
※中学生未満のお子様については助成対象外となります。 ※地域によって定められた環境税などは、上記の旅行代金に含まれていません。 ※助成金の受領について 助成金はお客様に対して支給されますが、当社は、助成金をお客様に代わって受領(代理受領)致しますので、お客様は、旅行代金に対する助成金を差し引いた「お支払い実額」をお支払いいただくこととなります。なお、お取消しの際は、旅行代金を基準として所定の取消料を申し受けいたします。お客様は、当社による代理受領ついてご了承のうえお申込みください。 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
助成率 | 6割 | ||||||
旅行代金に含まれるもの | 宮古空港から多良間空港の往復航空運賃、多良間空港から集落までの往復バス、宿泊費、体験プログラム費、現地コーディネーター費、諸経費、朝食3回/昼食3回/夕食2回 | ||||||
旅行代金に含まれないもの | 2日目の夕食、交流会でのお酒代、上記以外の個人的な費用(例:個人で購入されるお土産や飲食費など) ※集合場所の宮古空港までは自己手配(自己負担)となります。 ※島内は基本的に現金払いとなるのでご用意をお願いします。 | ||||||
旅行日数 | 3泊4日 | ||||||
出発地 | 宮古空港 | ||||||
目的地 | 多良間島 | ||||||
食事条件 | 朝食3回/昼食3回/夕食2回 | ||||||
宿泊形態 | 民宿 | ||||||
宿泊先 | ゲストハウス「はまさき」または同等クラス | ||||||
部屋割り | 1名1室×3部屋 ※ベッド | ||||||
ツアーに含まれる課題解決プログラム | 00.短期ボランティア型、04.イベントのお手伝い | ||||||
ツアーに含まれる体験プログラム | 文化体験 | ||||||
参加対象年齢 | 20歳〜60歳 | ||||||
参加条件 | ・健康な方 ・素泊まり宿の旅に理解がある方(食事は別途ご用意します) ・地域行事への参加に理解、関心がある方 ・沖縄の歴史や文化に興味がある方 ・多良間島の伝統や歴史に関心があり、もっと知りたい方 ※同日実施の「【多良間村】村民運動会にメンバーとして参加するお手伝いツアー〜 文化の日、“島の仲間”になる3泊4日〜おひとり様歓迎」とは宿が異なります。 | ||||||
旅行定員数 | 3名 | ||||||
最少催行人数 | 3名 | ||||||
お一人様参加 | 可 | ||||||
利用する交通機関 | 飛行機 | ||||||
添乗員同行 | なし | ||||||
現地係員 | あり | ||||||
その他・注意事項 | 【持ち物】 ・動きやすい服・運動靴(競技・活動参加用) ・帽子・タオル・日焼け止め(屋外活動用) ・雨具(突然の雨に備えて) ・ノート・メモ帳・筆記用具(ワーク用) 【注意事項】 ・島内にはコンビニや薬局がありません。必要物資は事前にご準備ください ・天候により飛行機が欠航する可能性があります(余裕のある日程を) ・写真・動画撮影の際は、必ず地元住民に許可をとってください ・食事は地元食材を使った内容になります(アレルギーがある方は事前相談) ・屋外活動・農作業時は熱中症対策を忘れずに※体調がすぐれない場合は、必ずお近くのスタッフまでお声がけください。 ▼アレルギー対応について お客様に安心してお食事をしていただけるよう、事前にお申出のあった場合、料理内容を変更するなど、出来る限りの対応をさせていただいておりますので、お気軽にご相談ください。 参加される方につきましてアレルギーに特に敏感な方、症状が重篤な方は、お客様の安全のためにもツアーのエントリーについては、予めご遠慮ください。 ▼島まーる事務局からのアレルギーチェック項目について こちら ▼行程についてのご案内 ※ご宿泊先が同等クラスへ変更になる場合がございます。 ※天候及び諸事情により旅程が変更になる場合がございます。 ※水分補給は常に行い、体調不良の場合は必ず伝えるようお願いします。 | ||||||
現地運営責任者 | 多良間村観光コンシェルジュ 波平雄翔 | ||||||
旅行企画実施 | 株式会社国際旅行社 沖縄県那覇市久茂地3-4-10久茂地YAKA2階 観光庁長官登録旅行業第411号 一般社団法人日本旅行業協会正会員(JATA) TEL:098-864-5931 mail:businessDept2@its1.jp 変更後:10:00~12:00/13:00~17:00(平日) ※当選が確定するまでのお問い合わせは「島まーる事務局」へお願い致します。 |
日程表
日程 | スケジュール |
---|---|
11月1日 1日目 | 15:45 宮古空港出発 RAC897便にて多良間島へ 16:10 多良間空港 到着 16:20 多良間空港発(有償バス)※混乗 16:50 夢パティオたらま下車 ※到着後、オリエンテーション(約30分) 18:30 夕食 19:30 ウェルカム交流会(地元の居酒屋にて多良間村青年会との顔合わせ・交流) |
11月2日 2日目 | 07:30 朝食 ※波平さんお手製の軽めの朝食 09:00 【観光体験】民俗学習館での解説付き歴史散策ツアー(島まーる特別プラン)お土産付き 12:00 昼食 場所:すまむぬたらま 13:00 フリータイム 15:00 【課題解決】村民運動会にメンバーの一員として参加 ・運動会の設営/会場づくり ・役場職員、区長等との初対面&顔合わせ ・軽作業(飾り付け、テント設営、物品準備等) 17:00 終了・フリータイム 夕食は各自でお召し上がりください |
11月3日 3日目 | 07:30 朝食 ※波平さんお手製の軽めの朝食 08:00 【課題解決】村民運動会にメンバーの一員として参加 多良間小学校グラウンドに集合(各区に分かれて準備を行う) 09:00 開会式・村民運動会開始 12:00 各区で昼食 17:00 閉会式・村民運動会終了 17:30 後片付け(各区に分かれて片付けを行う) 18:00 各区でお疲れさん会&交流会 21:00 終了 |
11月4日 4日目 | 08:00 朝食 ※波平さんお手製の軽めの朝食 フリータイム 集落内をゆっくり散策したり、レンタサイクルや電動キックボードで周遊するのもおすすめです 12:00 昼食 場所:たねび食堂 13:00 ◆全体振り返り&マッチングセッション 場所:すまむぬたらま ・ツアーでの気づき共有 ・今後の関わり方(短期/中長期)の提案 15:00 夢パティオたらま発(有償バス)混乗 15:30 多良間空港着 16:45 多良間空港出発 RAC898便にて宮古島へ 17:10 宮古空港到着 解散 |
- 締切 2025年8月31日(日)
- 旅行期間 2025年11月1日(土)〜11月4日(火)
- 旅行定員 3名